○本倉 健(准教授)
○眞中 雄一(特定准教授)
・東京工業大学 物質理工学院 応用化学系
(本務先:産業技術総合研究所 福島再生可能エネルギー研究所)

R2.02
○Ria Ayu Pramudita(博士研究員)
○南保 雅之(研究員)
○河面 千咲(技術補佐員)
○西原裕美子(事務補佐員)
○前田 恭吾(D3)
○丁 斯茗(D1)
○臼井 慧(M2)
○小澤 奈央(M2)
○白木 偲織(M2)
○高畠 萌(M2)
○孔 園園(M1)
○佐藤 吏沙子(M1)
○中尾 海輝(M1)
○中村 圭佑(M1)
○美崎 慧(M1)
○水野 彩香(M1)
○五味 杏介(B4)

H31.04
H30.10

上村先生とのKEKでXAFS (2016.06)

H30.4

H30.11

H29.3

H27.3

H29.10
本倉グループの卒業生
令和元年度
Ria Ayu Pramudita(博士)
論文タイトル:Development of Heterogeneous Formate Catalyst for Reductive Transformation of CO2 with Silanes
研究業績:R. A. Pramudita, K. Motokura, et al. Chem. Eur. J., 2020, 26, 7937-7945.; Chem. Lett. 2019, 48, 1417-1420; Green Chem. 2018, 10, 4536-4544.
川嶋 沙依(修士)
論文タイトル:メソポーラスシリカ固定化Pd錯体と添加塩基によるメソ細孔内での求核剤アリル化反応の促進
研究業績:K. Motokura, S. Kawashima, et al. ChemCatChem, 2020, 12, 2783-2791.
中川 智尋(修士)
論文タイトル:ケイ素系還元剤を用いた第四級アンモニウム塩触媒によるCO2変換反応
研究業績:K. Motokura, C. Nakagawa, et al. ACS Sustainable Chem. Eng., 2019, 7, 11056-11061.
長塚 祐樹(修士)
論文タイトル:アンモニアの炭酸塩類から尿素への変換反応における触媒系開発
研究業績:Y. Manaka, Y. Nagatsuka, K. Motokura, Scientific Reports, 2020, 10, 2834.
橋口 滉平(修士)
論文タイトル:メソポーラスシリカ固定化Rh錯体によるフェニルホウ酸の1,4-付加反応
研究業績:K. Motokura, K. Hashiguchi, et al. Molecular Catalysis, 2019, 472, 1-9.
平成30年度
福田 拓磨(修士)
論文タイトル:固定化金属触媒の精密構造解析とカップリング反応における活性評価
研究業績:K. Motokura, T. Fukuda, et al. Catalysts, 2018, 8, 106; ChemistrySelect, 2019, 4, 10501-10505.
平成29年度
池田 まりか(修士)
論文タイトル:メソポーラスシリカ固定化Pd錯体の協奏的触媒作用による求核剤のアリル化反応
研究業績:K. Motokura, M. Ikeda, et al. ChemCatChem, 2017, 9, 2924-2929; ChemCatChem, 2018, 10, 4536-4544.
前田 恭吾(修士)
論文タイトル:Rh錯体および第三級アミンを同一表面に固定した触媒を用いた高効率ヒドロシリル化反応
研究業績:K. Motokura, K. Maeda, et al. ACS Catalysis, 2017, 7, 4637-4641.
平成27年度
野田 寛人(博士)
論文タイトル:Heterogeneous Concerted Catalysis by Metal Complex and Organic Base Immobilized on Same Solid Surface
研究業績:H. Noda, K. Motokura, et al. Chemistry - A European Journal 2016, 22, 5113-5117; Catalysis Science & Technology, 2015, 5, 2714-2727; Advanced Synthesis & Catalysis, 2013, 355, 973-980; Angewandte Chemie International Edition, 2012, 51, 8017-8020.
内城 将紀(修士)
論文タイトル:フッ化物触媒によるジシランを還元剤とした二酸化炭素のギ酸への変換反応
研究業績:K. Motokura, M. Naijo, et al. Chemistry Letters, 2015, 44, 1217-1219; Chemistry Letters, 2015, 44, 1464-1466; Chinese Journal of Catalysis, 2017, 38, 434-439.
斎藤 功紀(修士)
論文タイトル:シリカ表面に固定したPd-ホスフィン錯体と有機塩基の協同触媒作用による求核剤のアリル化反応
研究業績:K. Motokura, K. Saitoh, et al. ChemCatChem, 2016, 8, 331-335; Catalysis Science & Technology, 2016, 6, 5380-5388.
平成26年度
松永 賢太(修士)
論文タイトル:ニトロメタンを基質とするニトリル合成反応
研究業績:K. Motokura, K. Matsunaga, et al. Tetrahedron Letters, 2014, 55, 7034-7038.
伊藤 康洋(修士)
論文タイトル:シリカアルミナ表面に固定化したアミンとインジウムを不均一系触媒とする求核付加反応
研究業績:K. Motokura, Y. Ito, et al. ChemPlusChem, 2014, 79, 1053-1058.
高橋 直樹(修士)
論文タイトル:銅ジホスフィン錯体を触媒とする二酸化炭素とヒドロシランを用いたアミンの N-ホルミル化反応
研究業績:K. Motokura, N. Takahashi, et al. Catalysis Science & Technology, 2013, 3, 2392-2396; Tetrahedron, 2014, 70, 6951-6956.
平成25年度
野田 寛人(修士)
論文タイトル:シリカ表面に固定化した Pd 錯体と 3級アミンの協同触媒作用による求核剤のアリル化反応
研究業績:H. Noda, K. Motokura, et al. Angewandte Chemie International Edition, 2012, 51, 8017-8020.
柏女 大樹(修士)
論文タイトル:銅錯体触媒によるヒドロシランを還元剤として用いる二酸化炭素からのギ酸合成
研究業績:K. Motokura, D. Kashiwame, et al. Organic Letters, 2012, 14, 2642-2645; Chemistry – A European Journal, 2013, 19, 10030-10037.
平成23年度
中山 浩平(修士)
論文タイトル:ロジウム触媒を用いるオレフィンの異性化反応および炭素―炭素結合形成反応
研究業績:K. Motokura, K. Nakayama, et al. ChemCatChem, 2011, 3, 1419-1421.
松永 繁和(修士)
論文タイトル:プロトン交換モンモリロナイト触媒を用いた多重結合部へのシリル基付加を経由するアルキンおよびアルケンの変換反応
研究業績:K. Motokura, S. Matsunaga, et al. Organic Letters, 2010, 12, 1508-1511; Tetrahedron Letters, 2011, 52, 6687-6692; ACS Catalysis, 2012, 2, 1942-1946; Catalysis Today, 2014, 226, 141-149.
平成22年度
米田 裕和(修士)
論文タイトル:シリカアルミナ触媒による環状アセタールの開環アリル化反応を利用したホモアリルオキシアルコールのワンポット合成
研究業績:K. Motokura, H. Yoneda, et al. Green Chemistry, 2010, 12, 1373-1375; Catalysis Science & Technology, 2011, 1, 470-479.